世界中に、コロナによる経済の停滞が起こっている
日常では、外国人観光客が減り、街が静かになりすごしやすくなったが
それらを当てにしていた企業は収益を減らし、尚且つ雇用も厳しくなり
それらの企業らを助けたいが、国民は散々所得を減らされてるため
助けることさえできない
このような状態が続けば、零細・中小企業ばかりでなく、大手企業も
危うくなり、ホンマに経済が壊滅してしまう
もう、オカネ・おかねの問題でなく、お金を生み出すってか
自分たちの生活に必要な、
人(働くことで世の中に役に立ってる経験)
物(資源そのもの、それらを加工し、生活の向上に役に立つ物を造る仕組み)
が、壊滅するのが一番怖いのである
金?
そんなもん、政府が刷ればよい
価値が下がる?そんなもん、お金を扱う機関が被害受けるだけ
マスコミ使って、お金の価値が下がると騒ぎたてるが、その後
、物が買えなくなる訳でないでしょ(そんなことしたら
、経済がストップする)
借金? その借金を負うと言う重圧は、別にお金其のものでなく
お金を貸した相手にでしょ
国の借金って言っても、政府の貸付金であって、国民が借りてる訳でもない
外国から借りてる?
いやいや、むしろ諸外国に貸してる方
何をお金を刷る事に、罪悪感、嫌悪感、躊躇するのだろう?
緊縮財政って、節約の大きい版の訳の分からんモノに取り憑かれて
さっき言った
人(働くことで世の中に役に立ってる経験)
物(資源そのもの、それらを加工し、生活の向上に役に立つ物を造る仕組み)
が、壊滅するのが一番怖いのである
大事なので、二度言った
それこそが、お金の価値を担保するモノだからである
(普通、日本で売ってる物、ドルで買えるか?)
そして、国家国民の幸福追求に無くてはならないモノである
お金は飽くまで、これらのモノを、くまなく流通する手段基準に過ぎない
今更、物々交換出来るか?
やっと、心ある為政者たちから、緊縮財政の逆の財政出動の声が上がり、
マスコミも取り上げるようになった
消費税0%
コロナによる損失分の保障
企業に助成金
国民に給付金、またクーポン
どんどん、大判ぶるまいして、景気を上げて欲しいね~
ある程度、実感的に景気が上がったら、元に戻せば良い
(但し、消費税はいらない)
その大判振る舞いにたいし、政府は
どうにか誤魔化そうとしてるが、手を打つなら
早くした方が良い
ほんまに、多数の企業が倒産して、そこで働いてる国民が路頭に迷い
、若い子らが就職できず、仕事での経験を積むこともできない
そうなると、物の生産能力を失いそのまま国が死に絶えるか
他国に頼り、物を手に入れるのに、あらゆる権利を失って幸福の追求が
出来なくなるかそんな運命が待ち構えている
たかが、お金を刷ることに躊躇しすぎたために・・・
最後に、せっかく心ある為政者がいてるので
ただ見てるだけでなく
ちゃんと・・・・・
投票にいけよ!!!!
最後まで読んでいただき、ありがとうございます